ミルクポンS完全ガイド:液体と粉末の違いと使用方法

本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、モルママです。

ミルク育児をしていると、避けて通れないのが哺乳びんの消毒問題ですよね。

毎日何度も使う哺乳びんや乳首、しっかり消毒したいけど「どの方法が一番ラクなの?」「安全に清潔を保てる?」と悩んでしまう方も多いはず。

私自身は「ミルクポンS(粉末)」と「ミルクポンS(粉末)」を併用していました。

最初は「薬液って手間じゃないのかな?」と思っていましたが、実際に使ってみると、圧倒的にラクで、続けやすいことに気づいたんです。

今回は、そんなミルクポンSについて、液体タイプとの違いや使い方、使用上の注意点、そしてなぜ我が家が粉末一択になったのかを実体験を交えてご紹介します。

ミルクポンSってどんな商品?

「ミルクポンS」は、ピジョンから販売されている哺乳びん用の薬液消毒剤で、主成分はジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(1包中750mg)。

  • 哺乳びん、乳首、搾乳器、おしゃぶり、マグ、食器などに使用OK
  • 1時間以上の浸漬が推奨
  • 作った溶液は24時間使用可能(1日1回作り替え)

基本的には水に溶かして洗浄した対象物をつけ置きするだけで、すすぎ不要なのが嬉しいポイント。

我が家では、毎朝1回溶液を作って、その日使った哺乳びんやおしゃぶりなどを全部まとめて消毒していました。

水洗いOKなおもちゃや、離乳食が始まってからは食器なども入れてました。

シンプルなのに、きちんと清潔が保てるのがありがたかったです。

液体タイプと粉末タイプの違いは?

「ミルクポンS」には、液体タイプ粉末タイプの2種類があります。

どちらも除菌力に違いはありませんが、使い勝手に大きな差があります。

液体タイプの特徴

  • 開封すればすぐ使える手軽さが魅力
  • ただし大きめのボトルなので保管に場所を取る
  • 一度開封すると消毒力が落ちるので早めに使い切りが必要

粉末タイプの特徴

  • 1包ずつ小分けされていて必要なときだけ使える
  • 保存性が高く、外出や帰省時にも持ち運びやすい
  • 冷水では溶けにくいため、ぬるま湯がおすすめ
  • 開封時に粉が舞いやすいので注意が必要

実際に使ってみて感じたのは、粉末タイプの方が圧倒的に使いやすいということ。

液体は確かにラクだけど、容器が大きく場所を取るし、買ってくるにもかさばって…。

一方で粉末は、旅行や帰省、外出先での消毒にもぴったりだとかんじましたす。

項目粉末タイプ液体タイプ
使用方法水に溶かして使用そのまま使用可能
開封後の保存個包装で一回一袋開封後は劣化が進むため早めに使い切る
保管スペース省スペース(コンパクト)やや場所を取る(ボトルタイプ)
持ち運びやすさ◎(個包装で携帯に便利)△(外出には不向き)
溶かしやすさぬるま湯で溶かすと早い不要(すでに溶液)
使用可能時間作った溶液は24時間使用可能24時間使用可能
消毒効果どちらも同等(主成分は同じ)
おすすめシーン省スペース重視・携帯用・使い切りたいとき手間を減らしたい・自宅での定位置運用

使い方と注意点

ミルクポンSの使用方法はとても簡単です。

  1. まず、哺乳びんや乳首をきちんと洗剤で洗っておきます
  2. 容器に水を張り、ミルクポンSを1包溶かして溶液を作る
  3. その中に洗ったアイテムを1時間以上つけておく
  4. 使うときはすすぎ不要。取り出して軽く水気を切るだけでOK

私はにおいに敏感なタイプなので、使う直前にさっとすすいでから使っていましたが、これは完全に好みの問題です。

助産師さんからは「基本を守っていれば、あまり神経質にならなくて大丈夫」とアドバイスされ、それがとても安心材料になりました。

安全に使うためのポイント

  • 小さなお子さんの手の届かないところに保管する
  • 粉を吸い込まないように、開封時や溶かすときに注意する

地味に嬉しかったのが、ハサミいらずで手で簡単に開けられること。

他社製品ではハサミが必要なものもあって、バタバタしている育児中には小さなストレスだったので…これは地味にポイント高かったです!

まとめ:我が家は粉末一択。その理由

どちらのタイプもメリットがありますが、我が家は粉末タイプ一択で使い続けました。

その理由は、

  • 保存性が高く、持ち運びにも便利
  • 必要なときにだけ使える無駄のなさ
  • 個包装で開封・保管も手間いらず

液体はすぐ使えて便利だけど、粉末の方が生活スタイルにフィットして、結果的に続けやすいと感じています。

この記事が、消毒方法で悩んでいるママやパパのお役に立てたら嬉しいです。

読んでいただき、ありがとうございました!

▼育児に役立ったグッズはこちらでもチェックできます▼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから

このブログの管理者

北海道在住/30代/歯科衛生士ママ
家族構成は夫と2歳娘withモルモット
【家族で「楽に」「楽しく」過ごしたい】
をモットーに発信中!!
子育て/コストコ/モルモット/ものづくりetc.