【2025年夏】7月にしまむらとユニクロで夏服購入!ポケモンTも登場!

本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

北海道でも気温が上がってきた7月下旬。娘の保育園用やおでかけ用の夏服を中心に、ユニクロとしまむらでいろいろと買い足しました。

ユニクロでは、娘が大好きなポケモンのTシャツがちょうど値下げになっていたので即購入。

しまむらでは、定価で買ったアイテムもありますが、子供服のコーナーにはすでに値下げされたトップスやワンピースが何点かありました。

この記事では、実際に購入したアイテムを写真付きで紹介しながら、リアルな感想をまとめています。

記事の最後には、ユニクロとしまむらのセール時期や底値の目安も簡単に紹介しているので、お買い物の参考になれば嬉しいです。

ユニクロ購入品

今年は娘用にズボンとTシャツを中心に購入。特に娘が気に入ったのはポケモンデザインのUTシリーズです。

ズボン:エアリズム7分丈・レギュラー10分丈

涼しさと動きやすさを両立したエアリズム素材の7分丈パンツと、通年使える10分丈のレギュラーフィットパンツを選びました。

どちらもゴム調整可能で、お腹まわりのフィット感も◎。7分丈なら少し大きめでもウエスト調整して長く使えそうです。

Tシャツ:ポケモン柄2種類+無地ドライT

ポケモンのイラストが可愛くて、娘も大喜び!保育園用には乾きやすいドライTシャツも便利で、洗い替えにぴったりです。

着比べてみての感想

サイズ感や丈感、シルエットを比較しました。

7分丈は足回りにゆとりがあって動きやすそうです。フィット感重視なら10分丈ですね。

自分で着脱するのなら7分丈のほうがゆとりがあってよさそうでした。

Tシャツは袖と裾の広がり方が違うものの、サイズ感はほぼ一緒でした。

しまむら購入品|激安夏物が目白押し!

しまむらでは、セール品コーナーで値下げされた夏服もいくつかゲット。とにかくコスパ最強です。

購入したアイテムたち

半袖シャツ二枚とアンパンマンズボンを購入しましたが、値引き率は商品によって全然違いました。

今回2枚しか買ってませんが、私の行った店舗では20種類ほど安くなっていました。

ワンピースやロンパースなども値引きしていましたが、今回は保育園に着ていくものを中心に購入したので見送りました。

赤ちゃんの頃はおしりに顔があるやつが可愛くてよく着せてましたが、ハイハイしなくなってからは着る機会が激減してました。

アンパンマンは100センチだったしセールだしで思わず買ってしまいました。

洗濯して干しておくと娘がとても食いついていたので買って大正解でした。

定価アイテムとの比較

セットアップでこの価格ならあり!ということで、定価ですが購入しました。

男女どちらでも行けそうなカラーリングが好みです。

前後ろどっちでもいいズボンです。これは本当に助かります!

今、自分で着脱するようになった娘ですが、どうしても前後がわからず逆に着てしまいます。

間違えている時に直そうとするとイヤイヤ発揮するので、結局逆のまま登園したことも…。

これならやりたい欲を満たして親も見守れるのでオススメです。

これもウエスト調整穴ある7分丈なので、少し大きくても履けますよ。

夏服はいつ買うのが一番お得?セール時期の目安

せっかくなら、欲しい時期にできるだけ安く手に入れたいですよね。

以下は過去のしまむら・ユニクロの夏セール時期をまとめたものです。

夏セール時期のまとめ表

店舗値下げ開始時期底値に近づく時期
しまむら6月下旬〜(全力祭)7月下旬〜8月上旬
ユニクロ5月下旬〜(感謝祭)感謝祭中(5月末〜6月初旬)

ユニクロの感謝祭は5月末から6月初めが目玉。エアリズムなど定番品はこの時期が狙い目です。

しまむらは6月末から全力祭が始まります。

しまむら・ユニクロの底値セールはいつ?

さらに安く買いたい方は、底値のタイミングを狙ってみてください。

以下の表に目安をまとめました。

店舗ワゴンセール開始目安底値セールのピーク時期
しまむら7月下旬以降9月中旬〜下旬(100〜300円台)
ユニクロ8月末〜9月頃トレンド品は1,000円前後に

特にしまむらの底値セールは見逃せません!100円・300円の子ども服や肌着がワゴンに山積みになっていることも。

まとめ|購入時期を見極めて、もっとお得に!

  • ユニクロは感謝祭(5月末〜6月初旬)が狙い目
  • しまむらは7月末〜9月下旬に向けて段階的に値下げ
  • 底値セールをチェックすれば100円以下の激安品も手に入る可能性あり!

今回は今着せたいので少し安くなったタイミングで買いに行きましたが、タイミング次第ではもっとお得に買えるチャンスがたくさんあります。

でも、底値の時期には品切れになる可能性もあるので、少し値下がりする7月末~8月に狙って購入するのもおすすめです

お買い物の参考になれば嬉しいです♪

▼育児に役立ったグッズはこちらでもチェックできます▼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから

このブログの管理者

北海道在住/30代/歯科衛生士ママ
家族構成は夫と2歳娘withモルモット
【家族で「楽に」「楽しく」過ごしたい】
をモットーに発信中!!
子育て/コストコ/モルモット/ものづくりetc.